【FIREの基本】4種類の特徴とオススメFIREを徹底解説!!

キョビット
こんにちは、キョビット(@kyobbit_fire)です!

この記事はFIREロードマップのSTEP01:FIREを知るに該当します。

fireroadmap_step1

FIREロードマップ全体は以下の記事をご覧ください。

・最近FIREってよく耳にするけどイマイチ分からない・・
・いくつか種類がありそうだけど違いも分からない・・

このように、具体的にFIREがどういうものかイメージしづらいですよね。

キョビット
まずは、FIREの意味からです。

FIREとは以下の頭文字をとった造語であり、経済的独立と早期リタイアという意味です。

FIREとは

Financial(経済的)
Independence(独立)
Retire(リタイア)
Early(早期)

つまりFIREとは、お金に困らない状態になって早期退職すること!です。

実はFIREには4種類あり、どれを選べばよいかは個人の考え方やライフスタイルによって異なります。

キョビット
あなたには、どのFIREが合っているのでしょうか。

この記事では4種類のFIREの特徴と達成方法についてご紹介します。

自分にピッタリのFIREを見つけて、一緒に冒険の旅に出かけましょう!

この記事で分かること

・そもそもFIREとは
・4種類のFIREの特徴
・オススメのFIRE

それでは見ていきましょう!

そもそもFIREとは

そもそもFIREとはどういう状態なのか具体的に理解しておきましょう。

FIREとはどういう状態?

・資産所得が基礎生活費を上回った状態

資産所得とは、株式の配当金や不動産による賃料などの働かなくても入ってくるお金のことです。

つまり、働かなくても生活できる状態を若くして達成することがFIREということになります。

どれだけの資産があればいいのか考えるにあたり、一つの目安としては4%ルールというものがあります。

4%ルールとは
年間生活費の25倍の資産を4%で運用することで生活費を賄うこと
例えば、年間生活費が400万円であれば、その25倍の1億円を年利4%で運用することで年間400万円の生活費を得ることができます。
これを毎年繰り返すことで、資産を取り崩すことなく生活できるという考え方です。

4種類のFIREと特徴

FIREには以下の4種類があります。

firetype

4種類のFIRE

・Fat FIRE(ファットFIRE)
・Lean FIRE(リーンFIRE)
・Barista FIRE(バリスタFIRE)
・Side FIRE(サイドFIRE)

Barista FIRESide FIREは働く前提であるため、FIREの王道ではなく亜種と捉えてください。

ちなみに、サイトによってはBarista FIRESide FIREをひとまとめにして、Coast FIRE(コーストFIRE)を入れて4種類と説明される場合があります。

Coast FIREは、経済的独立はできるけれど仕事が好きなのでリタイアまでフルタイムで働くという考え方です。

もしくは、リタイア時点で十分な資産所得が得られるように資産形成しておく、という考え方もあります。

キョビット
いずれにせよ、リタイアまでフルタイムで働いており、早期リタイアと言いづらいので当ブログではFIREの種類からは外しております。

 

FIREとはどういう状態?

4種類のFIREについて解説する前に、まずはFIREの復習です。

FIREとはどういう状態?

・資産所得が生活費を上回った状態

ここでのポイントは、生活費を基礎生活費ゆとり費に分けて考えることです!

キョビット
生活費は、生きていくのに必須なものと、必須ではないけれど人生を豊かにしてくれるものに分けられます。

そして、当ブログではFIREは少なくとも基礎生活費を資産所得で賄える状態だと捉えています。

基礎生活費も働いて賄うようであれば、FI(経済的独立)ではないですからね!

それでは、4種類のFIREを解説していきます。

Fat FIRE(ファットFIRE)

Fat FIRE

・基礎生活費:資産所得で賄う
・ゆとり費 :資産所得で賄う

直訳すると豊かなFIREということで、まさに究極のFIREと呼べるものです。

基礎生活費だけでなく、人生を豊かにするゆとり費までも働かずに資産所得で得られるのですから!

ただし、必要となる資産額が大きいため、達成難易度はかなり高いです。

例えば、毎月50万円の生活費(=資産所得)が必要ならば、4%ルールに則ると1億5千万円ほどの資産が必要になってきます。

キョビット
なかなか達成が難しいですね・・

Lean FIRE(リーンFIRE)

Lean FIRE

・基礎生活費:資産所得で賄う
・ゆとり費 :ほぼ必要としない

直訳するとやせ細ったFIREということで、FIREの基本形とも言われているスタイルです。

極限まで支出を小さくすることで、FIREに必要な資産額を小さくします。

ゆとり費はほとんど必要ない!とするのがLeanFIREの特徴です。

お金のかからない楽しみ方もたくさんありますし、家族や友人といった人生で本当に大事なものってお金が必要ないものだったりします。

ここは人によって考え方が異なるポイントだと思いますが、Lean FIREはゆとり費を創意工夫で削れる人に向いています。

ちなみに、毎月10万円の生活費(=資産所得)が必要ならば、4%ルールに則ると3,000万円ほどの資産が必要になってきます。

毎月10万円積み立てて、年利4%で運用すれば約18年で3,000万円を超えます。

Lean FIREの達成方法について以下の記事でご紹介しています。

キョビット
FatFIREよりだいぶ現実的な数字になってきました。

Barista FIRE (バリスタFIRE)

Barista FIRE

・基礎生活費:資産所得で賄う
・ゆとり費 :給与所得で賄う

カフェのバリスタのようにアルバイトやパートで稼いだ給与所得でゆとり費を賄うスタイルです。

基礎生活費の分だけ賄える資産所得を築けばよいのでFat FIREより達成難易度が下がり、Lean FIREよりゆとりある生活が送れることになります。

FIRE発祥のアメリカでは医療費および保険料が高額なため、雇われの身となることで会社に社会保険料を負担してもらえるという利点もあり人気のスタイルとなっています。

例えば、毎月15万円の基礎生活費(=資産所得)が必要ならば、4%ルールに則ると4,500万円ほどの資産が必要になってきます。

毎月10万円積み立てて、年利4%で運用すれば約23年で4,500万円を超えます。

そして、ゆとり費はパートやアルバイトで週に2〜3回働いて稼ぐことになります。

キョビット
ゆとりある生活も送れるし、日本でも場合によっては社会保険への加入を会社が手伝ってくれます。

Side FIRE(サイドFIRE)

Side FIRE
・基礎生活費:資産所得で賄う
・ゆとり費 :事業所得で賄う

サイドFIREのサイドとは、サイドハッスルのことです。

サイドハッスルとは
・好きなことを副業にして稼ぐこと

自分の好きな趣味得意で熱中できることを副業にして稼ぐことをサイドハッスルと言います。

あくまで基礎生活費は資産所得で賄い、サイドハッスルでゆとり費を賄うのがSide FIREです。

Barista FIREとの大きな違いは、会社に所属しないで自分で事業を行う点です。

FIRE達成の難易度を下げることはもちろん、自分で好きな仕事を作り上げて社会とも繋がれるスタイルです。

自分で事業所得を構築しないといけないので、Barista FIREよりは達成難易度が高いと言えます。

Side FIREについて、もう少し詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

キョビット
自分で好きなことで稼いで、ゆとりある人生を送る素敵なスタイルですね!

4種類のFIREの比較

ご紹介してきた4種類のFIREを以下の表で比較しました。

種類 達成難易度 基礎生活費 ゆとり費
金額 支出元 金額 支出元
Fat FIRE 資産所得 資産所得
Lean FIRE 極小
Barista FIRE 給与所得
Side FIRE 事業所得

まずは難易度の低いLean FIREを目指しつつ、Barista FIREもしくはSide FIREに方針を変えていくという戦略が取れそうです。

そして、最後にFat FIREを目指すといったように、段階を踏んで進めていくことがよいでしょう。

FIREの注意点

FIREの注意点として、以下があります。

FIREの注意点

・資産を取り崩すのは簡単なことではない
・毎年安定定期に利回り4%を達成できるわけではない
・FIRE達成後にやることが無くなると辛い

資産を取り崩すのは簡単なことではない

お金が100万円のようにある程度貯まると、そこから減ることにストレスを感じるのが人間です。

FIRE達成後に、巨額の資産を取り崩していくことに、少なからず抵抗を覚えるのではないでしょうか。

毎年安定的に利回り4%を達成できるわけではない

以下は米国の有名な指数のひとつS&P500のチャートですが、上下しながら推移していることがわかります。

S&P500graph

出典:FRED

S&P500の1991年以降の平均利回りは9%を超えると言われていますが、あくまで長期的に平均を取った場合の話です。

実際は、グラフの通りにジグザグ推移するためタイミングによっては、株価の暴落によって資産が大きく目減りする可能性があります。

例えば、暴落が起きて資産が70%に目減りした場合、減ったのは30%ですが、元に戻るためには40%値上がりしないと元には戻りません。

また、暴落時に資産を取り崩してしまうと、4%ルールが成り立たなくなってしまいます。

FIRE達成後にやることが無くなると辛い

FIREを達成すると、会社員であれば本業から解放されることになります。

働かなくても生きていけるため、まさに経済的独立を果たしている状態です。

しかし、働いていないことでやることが何もない!となってしまう人がいるもの事実です。

特に本業に対してネガティブな理由を持っていてFIREをした人に多いようです。

社会的なつながりが薄れてしまったり、運動する量が減って健康を害することにもつながりかねません。

注意点としてしっかり認識しておきましょう。

オススメのFIRE

4種類のFIREでオススメするのは、Side FIREとなります。

その理由は主に3つです。

Side FIREがオススメな理由

・Fat FIREに比べると達成難易度が下がる
・資産暴落時に資産を取り崩さなくて済む
・好きなことをして働くため社会的つながりが持てる

復習になりますが、Side FIREはサイドハッスル(=好きなことを副業にして稼ぐ)をしながら本業を早期リタイアするスタイルです。

基礎生活費だけ賄える資産を築けばよいので、達成難易度は下がります。

例えば、基礎生活費15万円、ゆとり費10万円が必要だとすると、全てを資産所得で賄おうとするFat FIREの場合7,500万円の資産が必要です。

これがSide FIREの場合、必要な資産が4,500万円と大幅に下がります。

また、Side FIREはFIRE後も資産所得以外の収入があるため、資産が暴落して目減りした時に補填することができます

そして何より、自分の好きなことをして働いているため、やりがいを感じながら生活することができます。

まとめ:4種類のFIREを理解して自分に合ったスタイルを見つけよう!

今回の記事では4種類のFIREについて説明しました。

firetype

4種類のFIRE

・Fat FIRE(ファットFIRE)
・Lean FIRE(リーンFIRE)
・Barista FIRE(バリスタFIRE)
・Side FIRE(サイドFIRE)

そのうえで、FIREの注意点もご紹介しました。

FIREの注意点

・資産を取り崩すのは簡単なことではない
・毎年安定定期に利回り4%を達成できるわけではない
・FIRE達成後にやることが無くなると辛い

これらを踏まえて、当ブログではSide FIREをオススメしています!

Side FIREがオススメな理由

・達成難易度が下がる
・資産暴落時に資産を取り崩さなくて済む
・好きなことをして働くため社会的つながりが持てる

いきなり、Side FIREを目指すのではなく、初めは難易度の低いLean FIREから目指すものひとつの戦略です。

キョビット
自分に合ったスタイルをぜひ見つけてください!
次は、FIREを進めるにあたっての基本である4つの財布について知っておきましょう。
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事